豪華メンバーがCode for Japanフェローに就任!

2021.04.18 | お知らせ

Code for Japanは4月から16名の方にCode for Japanのフェロー就任をお願いし、快諾をいただきました。
これまでCode for Japanのシビックテック活動に専門的な知見やスキルを生かして活動してきた皆さんと今後はより一層協力していきます!
Code for Japan フェロー
  • 飯田 哲さん(OpenStreetMap Foundation Japan 副理事)
  • 榎本 真美さん(ライタソン合同会社 / Code for CAT)
  • 太田垣 恭子さん(ANNAI 株式会社 代表取締役副社長 / Code for Kyoto)
  • 小副川 健さん(株式会社ユーザベース B2B SaaS事業 Fellow, SPEEDA Chief Data Scientist / Code for CAT)
  • 小俣 博司さん(東京大学空間情報科学研究センター 特任研究員 / オープン川崎 / 一般社団法人 シビックテックジャパン)
  • 佐藤 拓也さん(YuMake合同会社 CEO / Code for Ikoma)
  • 柴田 重臣さん(東京大学空間情報科学研究センター 特任研究員 / Code for Ibaraki)
  • 下山 紗代子さん(一般社団法人リンクデータ 代表理事 / Code for YOKOHAMA)
  • 白川 展之さん(新潟大学 人文社会科学系・工学部協創経営プログラム 准教授)
  • 瀬戸 寿一さん(駒澤大学文学部地理学科 准教授 / OSGeo Foundation Charter Member)
  • 高木 祐介さん(自動処理株式会社 代表取締役社長 / Code for Toshima)
  • 肥田野 正輝さん(インフォ・ラウンジ株式会社 代表取締役社長 / Code for YOKOHAMA)
  • 福野 泰介さん(株式会社jig.jp 創業者&会長 / Code for Sabae)
  • 藤井 靖史さん(西会津町CDO / CODE for AIZU)
  • 古川 泰人さん(MIERUNE Inc. 取締役 / Code for Sapporo )
  • 矢崎 裕一さん(データ・ビジュアライゼーション・ジャパン 発起人 / Code for Tokyo)
Code for Japanやシビックテックを取り巻く環境はこの1年間で変わりました。
これまで以上に専門的な知見求められることが多く、新たにフェロー制度をつくることでより一層連携していきたいと考えています。
とはいえ、具体的なことは決まっていませんので相談やアイディアなどありましたら、お気軽にお声掛けください!
※フェローの皆さんへの講演や仕事などの依頼をCode for Japanを通じておこなっていただく必要はありません

RECOMMEND

自治体関係者を対象としたデータ連携基盤勉強会を開催の画像
2022.12.01

自治体関係者を対象としたデータ連携基盤勉強会を開催

シビックテックやガブテックを共に推進するメンバーを募集!の画像
2022.09.04

シビックテックやガブテックを共に推進するメンバーを募集!

Code for Japan Summit 2022でシビックテックを体感しよう!の画像
2022.06.22

Code for Japan Summit 2022でシビックテックを体感しよう!

Decidimの最新資料を公開の画像
2022.04.27

Decidimの最新資料を公開

オンラインで全国から参加可能、「地方自治体DX実践者の集い」を5/19に初開催の画像
2021.05.09

オンラインで全国から参加可能、「地方自治体DX実践者の集い」を5/19に初開催

学生によるシビックテック開発コンテスト、規模を拡大し、2年目も継続開催することが決定の画像
2021.04.27

学生によるシビックテック開発コンテスト、規模を拡大し、2年目も継続開催することが決定

DIY都市をともに作る仲間を募集しますの画像
2021.04.26

DIY都市をともに作る仲間を募集します

日本初、シビックテックのサービス開発支援プログラムCivictech Accelerator Programを開始しますの画像
2021.04.25

日本初、シビックテックのサービス開発支援プログラムCivictech Accelerator Programを開始します

豪華メンバーがCode for Japanフェローに就任!の画像
2021.04.18

豪華メンバーがCode for Japanフェローに就任!

Code for Japanがパワーアップ!新メンバー4人が加わり11人体制に!の画像
2021.04.04

Code for Japanがパワーアップ!新メンバー4人が加わり11人体制に!

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan